今日は午前中から「日進お母さんの会」の方々がみゃくそんに遠足にいらしてくださいました。
6組の母子がお庭でピクニック・シートを広げ、途中、アリや大きなカマキリの襲撃に遭いながらも楽しそうにお弁当を召し上がっていかれました。
そしてお昼ご飯の後は、運良くみゃくそんに到着されたばかりの啞樵さんに遭遇。
れなりのオリーブオイルのお話はモチロン、経済、社会、子育て、教育など多岐にわたるお話をお聞きいただくことができました。
その後も助産寺のスタッフのご友人が8月に産まれたばかりの赤ちゃんと2歳のお子さんを連れて遊びにいらしたり、
別のお子様連れのお母さんの団体様が他のご用事のついでに、突然みゃくそんにも寄ってくださってオリーブオイルのお話を仲間のご友人にお聞かせいただいたり、
その後も畑のスタッフの健さんが職人のお仲間をお連れくださったりと
終日子供達に囲まれ、何とも賑やかで楽しい1日でした。
そのかたわらで、みゃくそんスタッフ達はいつものように外作業に勤しんでくださっていました。
畑に木酢液を噴霧してくれていたり
製作中の焼き杉の板を、顔を真っ黒にしながらコツコツとブラシをかけて仕上げてくれていたり
新生児から子供達、働く若い人達、若いお母さん方、先輩のお母さん方、そしてオジサン、長老まで
なんとも多世代の豊かな交流が自然に出来上がっている様が見事だなぁと。
株主の方も、未だそうでない方も、ここを訪れてくださったら、きっと何か感じていただけるはず。新しいような、懐かしいような、不思議な時間の流れる場所です。
今は紅葉真っ盛り、ドングリ拾い放題!銀杏もたくさん収穫したけど、未だ地面に残ってます!
是非、お子様連れで、お友達同士で、遠足にいらして、秋のみゃくそんを満喫されにお越しください。
だいたい毎日、イベントがない限りは助産寺@みゃくそんの社屋を開放しております!お越しの際は念のため、お電話でお問い合わせくださいね。