今日はみゃくそんの敷地をぐるりと一周しました。
冒頭の写真は、貸し畑にする予定の畑用地から母屋を眺めた様子。
この畑の中央には、まずはサークルの場所が作られました。
畑に来られる方々が休める場所、集って交流できる場所、外かまどを設置して料理ができるようにもできたらいいな〜など夢を膨らませ中。
次は畑。
大根と白菜とラディッシュが植えられています。一番手前に見えているのが大根です。まだ小さい葉っぱです。
種まきの時期が遅くなり、寒い長雨の影響もあり、無事に大きくなれるかは天のみぞ知る。
可愛い白菜。間違いなく美味しいとは思うけど、この調子では今回は玉にはなれないかも。でも、何とか大きく育って欲しい!来年はもっと早い時期に植えられるように準備します。
ラディッシュは種を砂と混ぜてバラマキにしました。
この子達は何とか順調に育っているようです。
次は目下建築中の現場。
以前はオリーブオイルの在庫をストックしていた倉庫をみゃくそん事務所に改造中。
天井には竹が綺麗に張り巡らされ、床下と壁にはビッシリと籾殻が入れられています。
冷たい鉄の倉庫が、あたたかみ溢れる気持ちの良い空間に変わっていきます。
壁には杉板が張られほぼ完成。床は今、スタッフが毎日真っ黒になりながら準備してくれている焼き杉が使われる予定です。
毎日、私たちの心身と同じく変化をし続けているみゃくそんの色々。
水と空気、土地の気の流れに滞りが無いように
観察の目と心を離さないで
みんなでじっくりこの場所のいのちを育くみ、また、いのちに育まれていきましょう。