北は北海道から南は九州まで(早く沖縄でも開催できるようになることを切に願います!)日本中飛びまわって、各地でいただき繕学院の講義を担当されている根来(ねごろ)晶…
- ホーム
- みゃくそん
みゃくそん

佐久島からのお手伝いゲストさん
愛知県は西尾市、三河湾にぽっかり浮かぶ佐久島(人口約260数名)にある、就労支援カフェで働いていらっしゃる若者三人衆が、海を渡ってみゃくそんまではるばる作業のお…

第3回法話会のいただき繕ランチ
法話会の内容は毎回、お客様との化学反応で何が飛び出すか分からず、終わったあとは全てキレイに忘れてしまいますので記録に書き留めることができません。…

明日11月16日(木)は月1回の法話会の日です
明日は第3回法話会が助産寺@みゃくそんで行われます。テーマは毎回、参加者の皆さんが本当にお知りになりたかったことをお伝えでき、共に深い気づきが得られる時…

焼き杉の床張りの完成と引き戸の取り付け
昨日から1泊2日で建築作業の助っ人として、みゃくそんスタッフの地元の友人で、元・大工、現・蕎麦打ち職人の勇蔵さんが福井から応援に来てくださっていました。…

新米ママの出発
今日は産前産後のケアのためにみゃくそんで2ヶ月近く共同生活をしていた母子が無事にご自宅に戻られました。ちょうど今日が赤ちゃんの1ヶ月検診の日だったのです…

健さん大活躍!
今日は新事務所のキッチンエリアの土間コンクリート打ち作業をプロの職人の健さんが、日曜日のお休みを返上して御指導と施工に来てくださいました!いつも…

今日のお客様
今日はインドネシアのコーヒーを日本に紹介されているという三浦隆典さん(タカさん)とおっしゃる方が初めて来村されるいうことで、お約束の時間にみゃくそんでお待ちして…

みゃくそんの2500坪の敷地
今日はみゃくそんの敷地をぐるりと一周しました。冒頭の写真は、貸し畑にする予定の畑用地から母屋を眺めた様子。この畑の中央には、まずはサーク…

助産寺@みゃくそん に遠足にいらっしゃいませんか?
今日は午前中から「日進お母さんの会」の方々がみゃくそんに遠足にいらしてくださいました。6組の母子がお庭でピクニック・シートを広げ、途中、アリや大きなカマキリ…