
静かな雨の日
今日は朝から雨紅葉が始まっている助産寺@みゃくそん社屋の裏庭の林もしっとり濡れて色鮮やかつくづく、ここは平和で静かな環境だな〜と味わうの…
今日は朝から雨紅葉が始まっている助産寺@みゃくそん社屋の裏庭の林もしっとり濡れて色鮮やかつくづく、ここは平和で静かな環境だな〜と味わうの…
9月に行った、初めての法話会の日の翌日私にとって、この世で最も大切な存在であった私の師が帰天された報せを受けました。その2日後に…
今日の法話会は6名の方がご参加下さいました。法話が終わって参加者の方々がいただき繕のランチを召し上がっていらっしゃる間の一コマ。法話会に向けて心…
名前は知らなかったのですが、よく畑や畦道、お庭などに生えていて、お馴染みだった草「スベリヒユ」草むしりするときは、スルッと簡単に根が抜けて、広が…
今日、たわわな実をつけている銀杏の木に気がつきました。また近くでは栗と柿が、枝が折れんばかりに実っています。昨年は1つだった実が、今年は6つつい…
みゃくそんの敷地内は、スタッフによってどんどん手入れが進んでいます。竹林はしばらく放置されていたため、草が混み過ぎて生育が悪く、風通しも悪かったために、…
朝晩だいぶん涼しくなってきましたね。夜は秋の虫の音が大合唱で聞こえるようになりました。みゃくそんにいらっしゃったお客さん(株主さん)も、スタッフ…
今日の赤ちゃんの寝姿。まるでヨガの達人!最近のこの子は、この姿勢で熟睡していることが多いです。真似してみると結構キツくて、そのままではとても寝ら…
赤ちゃんは睡眠中、絶妙な型の寝姿をしていることが多々あります。赤ちゃんによってはゴロゴロ転がって、しょっちゅう布団からはみ出ちゃう子も。でも大丈…
農哲学院生の集まりがあり、みんなで元精穀のおにぎりを作りました。約220個!そして、潮麦ご飯の仕込みを5升分!農哲学院生のソウルフード。…