北は北海道から南は九州まで(早く沖縄でも開催できるようになることを切に願います!)日本中飛びまわって、各地でいただき繕学院の講義を担当されている根来(ねごろ)晶…
- ホーム
- 生き方
生き方

第3回法話会のいただき繕ランチ
法話会の内容は毎回、お客様との化学反応で何が飛び出すか分からず、終わったあとは全てキレイに忘れてしまいますので記録に書き留めることができません。…

明日11月16日(木)は月1回の法話会の日です
明日は第3回法話会が助産寺@みゃくそんで行われます。テーマは毎回、参加者の皆さんが本当にお知りになりたかったことをお伝えでき、共に深い気づきが得られる時…

新米ママの出発
今日は産前産後のケアのためにみゃくそんで2ヶ月近く共同生活をしていた母子が無事にご自宅に戻られました。ちょうど今日が赤ちゃんの1ヶ月検診の日だったのです…

今日のお客様
今日はインドネシアのコーヒーを日本に紹介されているという三浦隆典さん(タカさん)とおっしゃる方が初めて来村されるいうことで、お約束の時間にみゃくそんでお待ちして…

ふたり立ちの出発の日に
9月に行った、初めての法話会の日の翌日私にとって、この世で最も大切な存在であった私の師が帰天された報せを受けました。その2日後に…

=Program= 女神として生きるために
命を生み出す本性を持つ女性として、あらゆる女性が持つ母性は、命を感じる力。食が変わることで意識が変わります。心身の変化を実感し、命を知ることで生き方が変わります…